Ellipse 【楕円】

Bricscad (Windows) Classic、Pro、Bricscad (Linux) Classic で動作します

楕円と楕円弧を作成します。

コマンドへのアクセス

コマンド入力 : ellipse

エイリアス: el

メニューバー : 作面|楕円

ツールバー:  2D作図 |

             2D作図

 

: ellipse

コマンドプロンプト:

円弧(A)/中心(C)/<軸の1点目>: (点を選択、または、オプションを入力します。)

軸の2点目: (2つ目の点を選択します。)

回転(R)/<他の軸>: (3つ目の点を選択、または、Rを入力します。)

 

コマンドオプション

オプション

説明

軸の1点目

軸の1点目の終点を指定します。

楕円は2軸、または1軸の長さと回転角によって定義されます。

軸の2点目

軸の2点目を指定します。

他軸

1軸目の中心から測定された2軸目の終点を指定します。

2本の軸で、長い方を"長軸"と呼びます;短い方を"短軸"と呼びます。

 

円弧

楕円弧を作成します;プロンプト:

中心(C) - 楕円弧の中心点を指定します。

軸の端 - 楕円弧の最初の軸の終点を指定します。

パラメータ

楕円弧の作画パラメータの数式パラメータを指定します:

p(b) = c + a * cos(u) = b * sin(u)

どこで:

a = 長軸。

b = 短軸。

c = 楕円の中心。

u = 円に沿う点。

Cos と Sinはcosine and sine の三角関数です。

終了角度

開始角度を指定して、円の始点を作成します。

角度は、x軸から反時計回りに測定されます。

終了角度

終了角度を指定して、円の終点を作成します。

内角

内角を指定して、始点から測定します。

 

中心(C)

中心の点から始まる楕円を作画します;プロンプト:

楕円の中心 - 点を選択、または、x,y座標を入力します。

軸の端点

軸の端点を指定して、中心の点から測定します。

他軸

他の軸の端点を指定、また、中心の点から測定します。

回転

楕円の角度を指定します;プロンプト;

長軸の回転角度 - 点を選択、または、0~89.9度の間の角度を入力します。

角度0は、円を作画します。;89.9は、非常に細い楕円を作画します。

グリップ編集

グリップ選択して、楕円を直接編集することができます:

  1. 楕円を選択すると、グリップが5つ表示されます。

  2. グリップを選択して、以下のような編集が行えます。

関連コマンド

Arc - 円弧を作画します。

Isoplane - 円を含む3D図形の作成面方向を切り替えます。

Properties - 楕円の属性を変更します。

Settings - 設定ダイアログボックスの他の図形部分を表示します。デフォルト図形の種類を楕円に設定します。


Bricscad™ is commercialized by Bricsys NV. Bricsys NV and Vondle NV are fully owned subsidiaries of Menhirs NV. Copyright © 2001- Menhirs NV - All rights reserved.