Bricscad (Windows) Classic、Pro、Bricscad (Linux) Classic で動作します
図形に沿った点またはブロックを配置します。
コマンドへのアクセス
コマンド入力: measure
メニューバー: 修正| メジャー
ツールバー: 修正 | メジャー/分割|
: measure
コマンドプロンプト:
計測表示する図形を選択: 線、ポリライン、スプライン、円弧、円、または楕円を選択します。
ブロック(B)/<セグメント長>: (数を入力するか、B と入力します)
コマンドオプション
オプション |
説明 |
線、ポリライン、スプライン、円弧、円、または楕円などの図形を1つ選択します)。 |
|
選択したポイントから、指定したセグメント長さが始まります。 点を有効するため、PdMode と Pdsizeのシステム変数を使用します。 |
|
点にブロックを使用して配置します。 |
|
挿入するブロック名 |
図面内に存在するブロック名を指定します。 |
ブロックを図形に整列させますか? |
ブロックが図形と整列するかどうかを切り替えます。
|
セグメント長 |
選択したポイントから、指定したセグメント長さが始まります。 |
関連コマンド
DdPType - 設定ダイアログボックスから、点のサイズと形状を定義します。
Point - 図面に点を配置します。
DdPType 設定ダイアログボックスより、点図形の概観やサイズを指定します。
Bricscad™ is commercialized by Bricsys NV. Bricsys NV and Vondle NV are fully owned subsidiaries of Menhirs NV. Copyright © 2001- Menhirs NV - All rights reserved. |