Tolerance 【幾何公差】

Bricscad (Windows) Classic、Pro、Bricscad (Linux) Classic で動作します

図面に幾何公差シンボルを配置します。

コマンドへのアクセス

コマンド入力 :  tolerance

エイリアス :  tol

メニューバー :  寸法 | 寸法公差

ツールバー:  寸法 |

 

: tolerance

ダイアログボックスを表示します:

幾何公差記号を選択し、値を入力して、OKをクリックします。

コマンドプロンプト:

公差位置を選択: (公差記号の挿入点を指定します)

 

幾何交差シンボル

記号

特徴

タイプ

Position

Location

Concentricity or Coaxiality

Location

Symmetry

Location

Parallelism

Orientation

Perpendicularity

Orientation

Angularity

Orientation

Cylindricity

Form

Flatness

Form

Circularity or Roundness

Form

Straightness

Form

Profile of a surface

Profile

Profile of a line

Profile

Circular Run-out

Run-out

Total Run-out

Run-out

 

具体的な状況

記号

Definition

最大の具体的な状態(MMC)で、特徴は範囲で述べられる材料の最大量を含みます。

最も少なく具体的な状態(LMC)で、特徴は範囲で述べられる材料の最小限の量を含みます。

特徴に関係なく、サイズ(RFS)は特徴が定まった限度の範囲内のどんなサイズでもありえることを示します。

 

コマンドオプション

オプション

説明

記号

表示されたダイアログボックスから挿入する公差記号を選択します。

記号を選択して、OKをクリックします。

公差1

公差2

公差仕様を指定します。

直径 - クリックされると、直径記号を切り換えます。

- 公差値を指定します。

実体公差方式 - クリックされるとダイアログボックスが表示されます:

1次データム

2次データム

3次データム

データムの参照を指定する:

- データム値を指定します。

実体公差方式 - クリックして、実体公差方式のダイアログボックスを表示します。

高さ

公差記号の高さを指定します。

データムID

データアイデンティティー(例えばデータムA)を指定します。

突出公差域

突出公差域記号を切り換えます:

グリップ編集

公差は、グリップで直接編集することができます。

  1. 公差を選択すると、グリップが1つ表示されます。

  2. 公差を移動するには、グリップをドラッグします。

関連コマンド

Leader - 公差をリーダー線に付けます。

DimOrdinate - x,y座標寸法を描きます。

 


Bricscad™ is commercialized by Bricsys NV. Bricsys NV and Vondle NV are fully owned subsidiaries of Menhirs NV. Copyright © 2001- Menhirs NV - All rights reserved.