XArrayR【矩形複写】

BricsCAD (Windows) Platinumで動作します。

X-ソリッドとAcisソリッドの配列矩形複写を作成します。

コマンドへのアクセス

コマンド入力:  xarrayr

メニューバー:  モデル | X-ソリッド (ヒストリーベース) | ツール | 矩形複写

ツールバー:  X-ツール |

 

: xarrayr

コマンドプロンプト:

図形を選択: 1つ、または複数のX-ソリッドと、または、Acisソリッドを選択します。

右クリックで図形の選択を中止します。

 

ダイアログボックスを表示します:

コマンドオプション

オプション

説明

列(C)

配列するカラムと列の数を定義します。

以下のいずれかを実行します:

  • 列(R)フィールドとカラムに数値を入力します。

  • 上と下矢印ボタンを押します。

間隔

列(C)と列(R)間隔を定義します。

以下のいずれかを実行します:

  • X(列(C))とY(列(R))フィールドに間隔を入力します。

  • 下矢印をクリックし、一覧から過去に使用した値を選択してください。

  • ピックボタン()をクリックすると、一時的にダイアログボックスが非表示になります。
    コマンドバー:
    右マウスで指示/<幅>:
    2点をクリックします。
    または右クリックします。:
    線、円弧、円またはエッジを選択するように促されます。

配列矩形複写の面を定義します。

配列のデフォルトは、現在のUCSのXY-面で作成されます。

オプションボタンを1つクリックします。

  • 3 点: 一時的に矩形複写の作成ダイアログボックスを非表示にします。コマンドバーで面の定義を促されます。

  • 面/図形: 一時的に矩形複写の作成ダイアログボックスを非表示にします。 コマンドバーで平行図形または、ソリッドの面を選択するよう促されます。

  • Z軸: 一時的に矩形複写の作成ダイアログを非表示にします。コマンドバーで2点をクリックするよう促されます。面は最初の点を通り抜けて、2点によって定義される線と直角をなします。

  • 表示: 一時的に矩形複写の作成ダイアログを非表示にします。コマンドバーで面の原点を定義するよう促されます。 面はこの点を通り抜けて、現在の表示方向と平行です。

  • XY、XZ、YZ: 配列は、現在のUCSのXY-、XZ-またはYZ-面と平行に作成されます。

全てをピック

一時的に矩形複写の作成ダイアログを非表示にします。

コマンドバーにプロンプトが表示されます:

  • 行数<1>: 行数を入力します。

  • 列数<1>: 列数を入力します。

  • 列間距離:図面の中で2点をクリックします。

  • 行間距離:図面の中で2点をクリックします。

自動調整

チェックした場合、合成X-ソリッドとして矩形配列を作成します。

配列したソリッドが重なった場合まとめられます。

プリミティブ作成後の動作:

新しく作成されたX-ソリッド直方体の作成を使用して実行するように XUnion, XIntersect またはXSubtract コマンドをだします。コマンドバーに1つ以上のソリッドを選択するように促されます。

プレビュー

点線で図面の中に配列のプレビューを表示します。

表示

一時的に矩形複写の作成ダイアログを非表示にします。

オプションダイアログボックスが表示します:

OK

配列矩形複写を作成します。

キャンセル

XArrayRコマンドを中止します。

手順

矩形配列を作成

極配列を作成

関連コマンド

Array - ダイアログボックスを通して、図形の矩形配列または円形配列を作成します。

XUnion - AcisソリッドとXソリッドの上でブールの加算オペレーションを実行します;1つを単体の図形を作るもう1つに加えます。

XarrayP - X-ソリッドとAcisソリッドの円形配列を作成します。

 


Copyright © Menhirs NV - All rights reserved.