Bricscad (Windows) Classic、Pro、Bricscad (Linux) Classic で動作します
3D長方形の配列と回転する極の配列を造ります("three dimensional array"の省略)。
コマンドへのアクセス
コマンド入力 : 3darray
エイリアス : 3a, array3d
メニューバー : 修正 | 3D 配列複写
ツールバー: 修正 |
: 3darray
コマンドプロンプト:
配列複写する図形を選択: (一つ以上の図形を選択します。)
セット内の図形: 1
配列複写する図形を選択: (続けて図形を選択、または、Enterキーを押します。)
整列タイプ: 回転(P)/<矩形>: (P または R を入力します。)
長方形の配列:
行数 <1>: (数を入力、または、Enterキーを押します。)
列数 <1>: (数を入力、または、Enterキーを押します。)
Z方向の層数 <1>: (数を入力、または、Enterキーを押します。)
Y-方向の行間隔: (数を入力、または、Enterキーを押します。)
X-方向の間隔(|||): (数を入力、または、Enterキーを押します。)
深さ: (数を入力、または、Enterキーを押します。)
回転の配列:
Enter=図形間の角度指定/<配列複写数>: (数を入力、または、Enterキーを押します。
整列角度 (+ 反時計回り, - 時計回り) <360>: (数を入力、または、Enterキーを押します。)
図形を回転複写させますか? いいえ(N)/<はい>: (Y または N を入力します。)
配列の中心点: (点を選択、または、x,y,z座標を入力します。)
配列複写の中心軸に沿って 2番目の点を指示: (点を選択、または、x,y,z座標を入力します。)
コマンドオプション
オプション |
説明 |
配列複写する図形を指定します。 回転/矩形 何れかの複写方法を指定します;Enterキーを押して実行します。 |
|
図形を回転しながら、配列複写を行います。 |
|
矩形の配列複写オプションを指定し、配列複写を行います。 |
矩形の配列複写のオプション |
説明 |
行数を指定します(x方向);線形であれば、1を入力します。 配列方向を下側に指定する場合は、負数を入力します。 |
|
列数を指定します(y方向)。 配列方向を左側に指定する場合は、負数を入力します。 |
|
層数を指定します。(z方向). 配列方向を下側に指定する場合は、負数を入力します。 |
|
図形の行間隔を指定します。 |
|
図形の列間隔の距離を指定します。 |
|
図形の層数の間隔を指定します。 |
配列回転のオプション |
説明 |
各コピー間隔の角度を指定します。 |
|
図形の配列数を指定します;1より大きい数を入力します。 |
|
配列の範囲と方向を決定します。
|
|
|
配列複写時に図形の回転を行うかを決定します。
|
回転配列の中心軸の始点を指定します。 点を選択するか x,y,z座標を入力します。 |
|
回転配列の中心軸の終点を指定します。 点を選択するか x,y,z座標を入力します。 |
関連コマンド
Array - 2D配列複写を作成します。
MInsert - ブロックを挿入し、配列複写を行います。
Bricscad™ is commercialized by Bricsys NV. Bricsys NV and Vondle NV are fully owned subsidiaries of Menhirs NV. Copyright © 2001- Menhirs NV - All rights reserved. |