Bricscad (Windows) Classic、Pro、Bricscad (Linux) Classic で動作します
面取りを作成します;交差点に角度を加えます。
コマンドへのアクセス
コマンド入力 : chamfer
エイリアス: cha
メニューバー : 修正|面取り
ツールバー: 修正 | 面取り/フィレット |
: chamfer
コマンドプロンプト:
Chamfer (dist1=0.5000, dist2=0.5000): 設定(S)/ポリライン(P)/Angle/Distance/角度(A)/トリム(T)/取消(U)/連続(M)/<最初の図形を選択>: (図形を選択、または、オプションを入力してEnterを押します。)
2番目の図形を選択: (他の図形を選択します。)
面取りされる交点
面取りされるポリライン
コマンドオプション
オプション |
説明 |
面取りする最初の図形を選択します。 開いた図形だけを面取りすることができます。:閉じたポリラインの頂点は、ポリラインオプションで面取りすることができます。 このコマンドは隣接するポリラインの間を面取りをすることはきませんが、線とポリライン(閉じているポリライン含む)で面取りをすることができます。 |
|
2番目の図形を選択します。 2つの図形は、延長線上で交差している必要があります。平行な場合は面取りはできません。 |
|
面取りパラメタを変更するために 設定 ダイアログボックスを表示します。 |
|
ポリラインの頂点を面取りします;プロンプト: 面取りする 2Dポリラインを選択:(最低1つの頂点があるポリラインを選択します。) |
|
コマンドバーで面取り長さ と 面取り角度 を指定するために 面取りモード の 長さ角度を設定します。 |
|
コマンドバーで1つ目の面取り距離 と 2つ目の面取り距離 を指定するために 面取りモード を 距離-距離で設定します。 |
|
コマンドバーから面取りモードを設定します。 オプション: 角度 または . |
|
コマンドバーからトリムモード を設定します。 |
|
連続 モードの時の最後の面を元に戻します。 |
|
同じ設定で複数の面取りを作成します。 |
設定 |
説明 |
面取りモード |
面取りがどのように作成されるかを指定します:
|
面取りの始点側距離 |
最初の面取り距離のデフォルト値を指定します。 |
面取りの終点側距離 |
2番目の距離のデフォルト値を指定します。 |
面取り長さ |
面取りのデフォルトの長さを指定します。 |
面取り角度 |
面取りのデフォルトの角度を指定します。 |
トリムモード |
交差している図形をトリムミングするか、しないかを切り替えます:
|
関連コマンド
Break - 図形の外部を切ります。
Fillet - 交差する点をフィレットします。
Settings - 面取りのパラメータを指定します。
SolidEdit - 3Dモデルのボディ、表面、エッジを編集します。
Trim - 他の図形に交差している部分の図形をトリムします。
Bricscad™ is commercialized by Bricsys NV. Bricsys NV and Vondle NV are fully owned subsidiaries of Menhirs NV. Copyright © 2001- Menhirs NV - All rights reserved. |