寸法スタイル設定

寸法スタイルは6つの設定グループで構成されています。

寸法変数表示のカレントステータスを一覧表示します。

  1. 以下のいずれかを実行:

  2. 寸法 ツールバーの寸法変数表示 ツールボタン () をクリックします。

  3. 寸法 メニューの寸法変数表示を選択します。.

コマンドバーに寸法変数の一覧が表示されます。

  1. ファンクションキーF2 を押すと Bricscadのプロンプト履歴ウィンドウが開きます。

  2. Enterを押して、一覧を継続表示します。

  3. ファンクションキーF2 を押すと Bricscadのプロンプト履歴ウィンドウが閉じます。

線と矢印

名前

設定
変数

説明

矢印1

DIMBLK1

1番目の寸法線(寸法線1)の矢の形状を定義します。

矢印2

DIMBLK2

矢印2の為に矢印タイプを定めます (Dim line 2)
DIMBLK1 とDIMBLK2がが等しい時、それが変更された場合自動的に修正されます。

矢印サイズ

DIMASZ

作図単位で矢印のサイズを設定します。

引出線矢印

DIMLDRBLK

Leader ツールで.矢印タイプを定義します。

寸法線の色

DIMCLRD

寸法線の色を設定します。

寸法線の太さ

DIMLWD

寸法線の太さを設定します。

寸法線タイプ

DIMLTYPE

寸法線の線の線タイプを設定します。

寸法線の延長

DIMDLE

矢印が傾斜、または建築図面表記にチェックされているとき、補助線を越える寸法線の補助線を定義します。

並列寸法間隔

DIMDLI

スタック基準線に対する寸法線の間隔を設定します。

寸法線1

DIMSD1

補助線1から寸法文字の基点まで、寸法線の前半部の表示をコントロールします。

寸法線2

DIMSD2

寸法文字の基点から補助線2まで、寸法線の後半部の表示をコントロールします。

寸法補助線の色

DIMCLRE

補助線の色を設定します。

寸法補助線の太さ

DIMLWE

補助線の太さを設定します。

寸法補助線の延長

DIMEXE

寸法線を越える補助線の延長を定義します。

寸法補助線のオフセット

DIMEXO

寸法基点からの延長線のオフセットを定義します。

寸法補助線1

DIMSE1

最初の拡張線の表示をコントロールします。

寸法補助線2

DIMSE2

第2の寸法補助線の表示をコントロールします。

寸法補助線タイプ1

DIMLTEX1

線タイプを最初の寸法補助線に設定します。

寸法補助線タイプ2

DIMLTEX2

線タイプを2つ目の寸法補助線に設定します。

寸法補助線の固定長

DIMLFXLON

寸法補助線の固定長を使用するかを設定します。

寸法補助線の固定長

DIMFXL

DIMFXLON がオンの場合、寸法補助線(寸法線 (=  DIMEXE excl.)から測る),の長さを指定します。 .

中心のマーク

DIMCEN

中心線 ツールで作成される図形の種類を設定します。
オプション: マーク,線, 無し

中心マークサイズ

DIMCEN

DIMCEN=0: 中心マーク,中心線は作図されません。

DIMCEN>0: 中心マークを作図します。, 中心マークの線長はDIMCEN 設定の値

DIMCEN<0: 中心マークと中心線を作図します。; DIMCENの設定値で円弧または円と中心マークと中心線の間のギャップの外側に中心線の延長を定めます。

円弧長さシンボル

DIMARCSYM

円弧シンボルが円弧から局面までの表示をコントロールします。

指定操作時の角度

DIMJOGANG

半径局面で傾斜寸法線部分の角度を指定します

 

注 )

寸法線と補助線は現在の線種によって作成されます。

文字

 

名前

設定
変数

説明

文字スタイル

DIMTXSTY

寸法文字の文字スタイルを定義します。

文字色

DIMCLRT

寸法文字の色を定義します。

文字塗り潰し

DIMTFILL

寸法テキストの背景を設定します。

左: 背景 = 図面の背景色 (BKGCOLOR)。

右: = 色定義 DIMTFILLCLR

文字塗り潰し色

DIMTFILLCLR

テキストの背景色の定義

文字高さ

DIMTXT

図面単位で寸法文字の高さを設定します。

テキスト周りのフレーム形状

DIMGAP

テキストフレームオン/オフを切り換えます。 DIMGAP が否定的な場合、枠が引かれます。
図面エクスプローラ > 寸法スタイル設定ダイアログ,の'テキスト周りのフレーム形状' で文字オフセットがゼロからゼロ以外の値に変更されたときオプションは自動的にONになります。

文字オフセット

DIMGAP

寸法文字とLeader コマンドを使用して作成される中着とフック線の距離を設定します。
DIMGAP の負の値は寸法または注釈テキストの周りに箱を作成します。
DIMTVP > 0, または負の値のときDIMGAP (= 文字枠の作成) 作成します。

テキストの垂直位置

DIMTAD

寸法線に関係する垂直文字の位置を定義します。

テキストの水平位置

DIMJUST

補助線に関係する水平文字の位置を定義します。

文字オフセットの値

DIMTVP

DIMTAD=0.のとき、寸法線の上下に寸法文字の垂直位置を決めます。
オフセットはDIMTVP と寸法文字(DIMTXT)の高さのプロダクトと同じです。

文字の内側で整列

DIMTIH

補助線の内側に置かれた文字が寸法線に合わせるか、水平に置かれるかを定義します。

文字の外側で整列

DIMTOH

補助線の外側に置かれた文字が寸法線に合わせるか、水平に置かれるかを定義します。

 

寸法文字のの垂直位置は、3つの設定変数でコントロールされます:DIMGAP、DIMTADとDIMTVP。

下記は、これらの3つの設定変数をあわせたときの例です。:

 

設定

結果

DIMGAP=0

DIMTAD=0

DIMTVP=0

DIMGAP=0.2

DIMTAD=0

DIMTVP=0

DIMGAP=-0.1

DIMTAD=0

DIMTVP=0

DIMGAP=0

DIMTAD=1

DIMTVP=0

DIMGAP=0.2

DIMTAD=1

DIMTVP=0

DIMGAP=-0.1

DIMTAD=1

DIMTVP=0

DIMGAP=0

DIMTAD=0

DIMTVP=1

DIMGAP=-0.1

DIMTAD=0

DIMTVP=1

 

フィット

 

名前

設定
変数

説明

矢印と文字フィット

DIMATFIT

補助線の間に文字と矢印の充分な間隔がない場合、文字と矢印をどの様に配置するかを決定します。

文字の内側

DIMTIX

強制的に文字を内側、矢印を外側へ配置します。

寸法線の内側

DIMSOXD

寸法線を補助線の外側に作成します。

文字移動

DIMTMOVE

寸法線が文字とともに移動するか、独立して移動するかを指定します。 この設定は、文字が寸法線から離れて移動する場合、引き出し線が必要かどうかも指定します。

全体尺度

DIMSCALE

この寸法ブロックにある全ての図形のための尺度を定義します。

手動で文字を配置

DIMUPT

寸法ブロックを作成するとき、文字を手動で配置することができます。

寸法線を必ず作画

DIMTOFL

文字が外側に配置されていても、寸法線は強制的に作成されます。

 

基本の単位

 

名前

設定
変数

説明

単位

DIMLUNIT

基本の単位の種類を定義します。

精度

DIMDEC

基本の単位に対する精度を設定します。

分数表記

DIMFRAC

寸法単位分数の場合、分数表記とします。

小数点の区切り符号

DIMDSEP

小数点寸法スタイル切り文字を設定します。

丸め

DIMRND

長さ寸法の丸め値の規則を指定します。 例えば、0.1に設定されると、全ての寸法は0.1に最も近い単位に丸められます。 0に設定した場合、寸法は丸められません。

接頭

DIMPOST

寸法文字の前に記入する文字列です。

末尾

DIMPOST

寸法文字の後に記入する文字列です。

長さ尺度

DIMFLAC

基本の単位に対する尺度係数です。 例えば、作図単位が ㎜ で、寸法線を㎝で表示したいとき、尺度係数を 0.1 に設定します。

先頭のゼロを省略します

DIMZIN

小数点の前に付くゼロを省略します。 オンの時、0.0124 は、.0124 と表記されます。

末尾のゼロを省略します

DIMZIN

小数点の値の末尾のゼロを省略します。 オンで、表示精度2の場合、125,00125として、 82.5082.5として表示されます。

ゼロフィートを省略

DIMZIN

インチ/フィート表示のゼロフィートを省略します。

ゼロインチを省略

DIMZIN

インチ/フィート表示のゼロフィートは省略されます。

角度単位

DIMAUNIT

角度寸法の単位を設定

角度精度

DIMADEC

角度寸法の精度を設定

角度の省略
接頭ゼロ

DIMAZIN

角度寸法の先頭のゼロを省略

角度の省略
接尾ゼロ

DIMAZIN

角度寸法の末尾のゼロを省略

 

併記単位

 

名前

設定
変数

説明

有効化

DIMALT

寸法文字に併記単位を追加します。

併記単位

DIMALTU

併記単位のための単位表記を設定します。

精度

DIMALTD

併記単位の精度を設定します。

尺度

DIMALTF

併記単位の尺度を設定します。 たとえば標準単位がインチ/フィート表記で、併記単位が(㎜)の場合、併記単位尺度係数は25.4に設定されねばなりません。

丸め

DIMALTRND

寸法線の併記単位丸め値の規則です。 例えば、0.1に設定されると、併記単位は0.1に最も近い単位に丸められます。 ゼロに設定された場合、併記単位は丸められません。

接頭

DIMAPOST

併記寸法文字の前に置かれた文字列です。

接尾

DIMAPOST

併記寸法文字の後に置かれた文字列です。

先頭のゼロを省略

DIMALTZ

併記単位の小数点区切り文字の前に置かれたゼロを省略します。 オンの時、0.0124 は、.0124 と表記されます。

末尾のゼロを省略

DIMALTZ

併記単位の小数値の末尾にあるゼロを省略します。 オンで、表示精度2の場合、125,00125として、 82.5082.5として表示されます。

交差のゼロフィート省略

DIMALTZ

インチ/フィート表示のゼロフィートを省略します。

交差のゼロインチ省略

DIMALTZ

インチ/フィート表示のゼロインチを省略します。

 

公差

 

名前

設定
変数

説明

公差表示

DIMTOL

寸法文字に交差を加えます。 DIMTOL がオンの場合、 DIMLIM はオフ。

単位表示

DIMLIM

寸法単位の文字のデフォルト設定。 DIMLIM がオンの場合、DIMTOLはオフ。

公差精度

DIMTDEC

公差の精度を設定します。

公差範囲下限

DIMTM

寸法公差範囲の下限を設定します。

許容範囲上限

DIMTP

寸法公差範囲の上限を設定します。

公差の文字高さ

DIMTFAC

寸法文字高さに対しての公差設定の文字高さを設定します。 例えば、0.5 を設定すると、公差文字高さは、寸法文字高さの半分の値となります。

公差の垂直位置

DIMTOLJ

寸法文字に関連して寸法公差の垂直位置を決定します。

公差の接頭ゼロ省略

DIMTZIN

公差接頭のゼロを省略します。

公差の末尾ゼロ省略

DIMTZIN

併記単位公差末尾のゼロを省略します。

交差のゼロフィート省略

DIMTZIN

インチ/フィート表示のゼロフィートを省略します。

交差のゼロインチ省略

DIMTZIN

インチ/フィート表示のゼロインチを省略します。

公差精度

DIMALTTD

併記単位の寸法公差に対する精度を設定します。

許容差の先頭のゼロを省略

DIMALTTZ

公差接頭のゼロを省略します。

許容差の末尾のゼロを省略

DIMALTTZ

併記単位公差末尾のゼロを省略します。

許容差のゼロフィートを省略

DIMALTTZ

インチ/フィート表示のゼロフィートを省略します。

許容差のゼロインチを省略

DIMALTTZ

インチ/フィート表示のゼロインチを省略します。

 

 

 


Bricscad™ is commercialized by Bricsys NV. Bricsys NV and Vondle NV are fully owned subsidiaries of Menhirs NV. Copyright © 2001- Menhirs NV - All rights reserved.