Align 【整列】

Bricscad (Windows) Classic、Pro、Bricscad (Linux) Classic で動作します

図形を他の図形にあわせて整列させます。

コマンドへのアクセス

コマンド入力 :  align

エイリアス : al

メニューバー : 修正|整列

ツールバー:  修正 |

 

: align

コマンドプロンプト:

図形を選択: (整列対象の図形を1つ以上選択します;目的位置にある図形の選択ではありません)

セット内の図形: 1

図形を選択: (Enterキーを押して、選択を終了します。)

 

1点目(基点): (元図形上、または、基点とする点を選択します。)

1点目(目的点): (位置合わせ先図形上、または、目的点を選択します。)

 

2点目(基点): (元図形上、または、基点とする点を選択します。)

2点目(目的点): (位置合わせ先図形上、または、目的点を選択します。)

 

3点目(基点): (2D図形の場合はEnterキーを押します;3Dの場合は次の基点と目的点を選択します。)

整列点によってスケールオブジェクト 「はい(Y)/いいえ(N)」 <No>: (Enterを押します。または、Y・N を入力します。)

コマンドオプション

オプション

説明

図形を選択

整列する図形を指定します;整列先図形は選択しません;整列先図形を選択した場合は、それらも移動対象となります。

 

基点と目的点を指定して、図形を移動させます:

      

オプション

説明

1点目(基点)

上の図形の 原点1a を整列元図形の基点として指定します。

1点目(目的点)

原点1a を合わせる目的点として、目的点1b を指定します。

 

元図形の 原点1a を 目的点1b に合わせた後、元図形を回転させるために、次の基点と目的点を指定します。:

 

   

オプション

説明

2点目(基点)

 

上の図形の 原点2a を整列元図形の2つ目の基点として指定します。

Enterキーを押すと、元図形は移動します。

2点目(目的点)

原点2a を合わせる目的点として、目的点2b を指定します。

 

3D図形の場合、次の基点と目的点を指定します

オプション

説明

3点目(基点)

3D図形の場合は基点を指定します;2D図形の場合はEnterキーを押します。

3点目(目的点)

3つ目の目的点を指定します。

 

元図形の尺度を変更します。

オプション

説明

整列点によってスケールオブジェクト

任意に元図形の尺度変更します:

  • はい - 図形の尺度は、選択ポリラインの相対

  • いいえ - 尺度変更しません。

関連コマンド

Move - 3D図形を移動します。

Rotate - 2D図形を回転します。

Rotate3D - 3D図形を回転します。

Scale - 図形の尺度を変更します。

 


Bricscad™ is commercialized by Bricsys NV. Bricsys NV and Vondle NV are fully owned subsidiaries of Menhirs NV. Copyright © 2001- Menhirs NV - All rights reserved.