Rotate3D 【3D 回転】

Bricscad (Windows) Classic、Pro、Bricscad (Linux) Classic で動作します

3D空間で、図形を軸回転します。

コマンドへのアクセス

コマンド入力 :  rotate3d

エイリアス :  3drotate

メニューバー :  修正 | 3D 回転

ツールバー:  修正 |

 

: rotate3d

コマンドプロンプト:

回転する図形を選択: (1つ以上の図形を選択します)

セット内の図形: 1

回転する図形を選択: (複数の図形を選択するか、Enterキーを押します)

軸を選択: 図形(E)/最後(L)/ビュー(V)/X軸(X)/Y軸(Y)/Z軸(Z)/<2点>: (点を選択するか、オプションを入力

回転軸の1点目: (他の点を選択します)

参照(R)/<回転角度>: (角度を入力するか、Rを入力します)

 

 

平面状で図形を回転するには、2D回転(Rotate)コマンドを使います。

コマンドオプション

オプション

説明

回転する図形を選択

回転する図形を選択します。

あらゆる図形選択方法を使用することができ、1つ以上の図形を選択します。

図形の選択を終了するには、Enterキー押します。

2点

回転軸の始点を指定します。

回転軸の1点目

回転軸の終点を指定します。

図形(E)

図形回転用軸として、図形のジオメトリーを使います;プロンプト:

円弧、円、楕円、線分、2D・3Dポリライン セグメントを選択 - 図形を指定します。

Bricscadは、図形から回転の軸を決定します:

  • 円弧 - 回転軸は、円弧の中心点に垂直に置かれます。

  • 円 - 回転軸は、円の中心点に垂直に置かれます。

  • 楕円 - 回転軸は、楕円の中心点に垂直に置かれます。

  • 線分 - 回転軸は線分です。

  • 2Dポリライン セグメント - 回転軸はセグメントです。

  • 2D ポリライン円弧 - 回転軸は、ポリライン円弧の中心点に垂直に置かれます。

  • 3Dポリライン セグメント - 回転軸はセグメントです。

最後(L)

図形回転軸の最後の入力を使用します。

ビュー(V)

図形の回転軸として、現在のビューを使います;プロンプト:

ビュー方向の軸上の点 - 回転軸の位置を指定します。

回転の軸はビュー方向と平行で、指定した点を通過します。

X軸(X)

X軸を回転軸とします;プロンプト:

X軸上の点 - 回転軸の位置を指定します。

回転軸は、X軸と平行で、指定した点を通過します。

Y軸(Y)

Y軸を回転軸とします;プロンプト:

Y軸上の点 - 回転軸の位置を指定します。

回転軸は、Y軸と平行で、指定した点を通過します。

Z軸(Z)

Z軸を回転軸とします;プロンプト:

Z軸上の点 - 回転軸の位置を指定します。

回転軸は、Z軸と平行で、指定した点を通過します。

 

回転角度

図形を回転させるため、角度を指定します:

  • 回転角度を視的で指定するには、点を入力します。

  • 角度を指定するには、正数または負数を入力します。

正数は、X 軸から反時計回りに図形を回転します。

参照(R)

新規参照角度を指定します;プロンプト:

参照 - 参照角度を指定します。

新規角度 - 図形を回転する角度を指定します。

このオプションによって、始点を異なる角度に定義することができます。

 

関連コマンド

Rotate - 2D平面上で、図形を回転します。

Align - 図形を他の図形にあわせて整列させます。

Snap - カーソル、極角度とグリッドを回転します。

UCS - 座標システムを回転します。


Bricscad™ is commercialized by Bricsys NV. Bricsys NV and Vondle NV are fully owned subsidiaries of Menhirs NV. Copyright © 2001- Menhirs NV - All rights reserved.