Bricscad (Windows) Classic、Pro、Bricscad (Linux) Classic で動作します
拡張図形データを作成/編集します("edit entity data"の略)。
コマンドへのアクセス
コマンド入力 : editedata
割り込みコマンド: 'editedata
メニューバー : ツール| 図形拡張データ
ツールバー : 図形拡張データ |
: editedata
コマンドプロンプト:
拡張データを作成/編集する図形を選択:(図形を選択します。)
ダイアログボックスを表示します:
挿入をクリックして、メニューから図形データを追加します。
図形データを追加した後のダイアログボックス
コマンドオプション
オプション |
説明 |
図形を選択します。 |
|
|
|
ダイアログボックスメニューバー |
|
編集 |
選択したパラメータを編集します。 |
削除 |
選択したパラメータを削除します。 |
Insert 【ブロック挿入】 |
図形拡張データを挿入します。 |
アプリケーション名 |
アプリケーションの名前を指定します;この名前が"オーナ"になり、他のedataコマンド(例えばDelEData)で、この名前が使用されます。 |
Braces |
データの部分集合を作成するため、ペアカッコ{}を挿入します。 |
画層名 |
画層を指定します;サブメニューから画層名を選択します。 図面に存在する画層を指定します。 |
文字列 |
文字列を入力します。 |
データベースハンドル |
図形のハンドル(DWGデータベースの識別子)を挿入します;プロンプト: 図形を選択 - 図形を選択します。 |
3D ポイント |
3D 座標を挿入します。 |
実数 |
実数を挿入します。 |
整数 |
整数(8ビット)を挿入します。 |
Long |
long(16ビット)整数を挿入します。 |
Binary Data |
binary dataを挿入します;イメージを保存します。 |
ワールド空間位置 |
選択した図面にx,y,z座標を入力します;プロンプト: 3Dワールド スペース位置ポイントを選択 - 点を選択、または、x,y,z座標を入力します。 "World"は、WCS、ワールド座標空間です。 |
ワールド空間置換 |
選択した図面にx,y,z座標を入力します;プロンプト: 3Dワールド スペース除去ポイントを選択 - 点を選択、または、x,y,z座標を入力します。 |
ワールド方向 |
選択した図面にx,y,z座標を入力します;プロンプト: 3Dワールド方向ポイントを選択 - 点を選択、または、x,y,z座標を入力します。 |
距離 |
選択した2点間のx,y,z距離を挿入します;プロンプト: 距離 - 点を選択、または、x,y,z座標を入力します。 2点目 - 2つ目の点を指定します。 |
尺度 |
尺度を挿入します。 |
関連コマンド
CopyEData - 他の図形に図形の拡張データをコピーします。
DelEData - 図形から図形拡張データを削除します。
MoveEData - 他の図形に拡張データを移動します。
ReAssocApp - 図形とアプリケーションを結合します。
Bricscad™ is commercialized by Bricsys NV. Bricsys NV and Vondle NV are fully owned subsidiaries of Menhirs NV. Copyright © 2001- Menhirs NV - All rights reserved. |