ワークスペース

ペーパー空間とモデル空間の理解

Bricscadで作図を始めるときの最初の作業領域はモデル空間と呼ばれています。 モデル空間は、あなたがワールド座標系(WCS)やユーザ座標系(UCS)で二次元あるいは三次元モデルを作成する作業領域です。 Modelタブを使用している間は、モデル空間で作業している事になります。

基本的には、モデル空間はひとつの空間を最大限に使用して表示します。 また、必要に応じて、図面や三次元モデルの異なった視点を表示する、ビューポートと呼ばれる表示枠を作成することができます。 全てのビューポートは、タイルを並べるように表示します。 全てのビューポートは、タイルを並べるように表示します。 現在のビューポートを選択する時には、コマンドを実行していない時にビューポート内をクリックしてください。 現在のビューポートのみ印刷できます。 ビューポートコマンドは、モデル空間でのビューポート管理を行ないます。

Bricscadは、ペーパー空間と呼ばれる作業領域も提供します。 ペーパー空間は、あなたの図面の印刷レイアウトを表します。 ペーパー空間では、用紙の上に図面を配置するような方法で、異なる視点の図面をレイアウトできてます。 また、ペーパー空間では、要旨、注釈、境界線、表題欄など、印刷関連の図形を加えることもでき、製作した図形が描かれているモデル空間とは異なる図形を描くこともできます。

各図面は、レイアウトビューポートを持てるように、少なくとも1つはレイアウトを持っています。 レイアウトビューポートは、モデル空間の図形を見るための領域です。 レイアウトビューポートは、ペーパー空間に自由にレイアウトすることができます。 各ビューポートごとに、スケールや画層の可視性を設定できます。 同じレイアウト上のビューポートは、同時に印刷することができます。

ビュー作成コマンドは、ペーパー空間のビューポートを管理します。

図面を印刷するためには必要でなくとも、ペーパー空間は多くの利点を提供します:

ワークスペースの切り替え

ModelタブとLayoutタブを使用する

  1. (オプション)モデル空間を開くには、作図領域の下側にあるModel タブ(1) をクリックします。

  2. (オプション)ペーパー空間を開くには、作図領域の下側にあるLayput タブ(2) をクリックします。

 

注 )

図面は少なくとも1つのレイアウトを含み、デフォルトで、Layout1 という名前がついています。

レイアウトでモデル空間とペーパー空間を切り替える

コマンド:  MSPACE , PSPACE

  1. (オプション)ビューポートでのモデル空間ペーパー空間に切り替えるには、以下のいずれかを実行します:

  2. pspaceまたは psと入力し、Enterキーを押します。

  3. ビューポートの外側で、ダブルクリックします。

  1. (オプション)ペーパー空間ビューポートでのモデル空間に切り替えるには、以下のいずれかを実行します:

  2. mspace または msと入力し、Enterキーを押します。

  3. ビューポートの内側で、ダブルクリックします。

 

注 )

MSPACEPSPACE コマンド はレイアウトだけで使用できます。

 


Bricscad™ is commercialized by Bricsys NV. Bricsys NV and Vondle NV are fully owned subsidiaries of Menhirs NV. Copyright © 2001- Menhirs NV - All rights reserved.