Extend 【延長】

Bricscad (Windows) Classic、Pro、Bricscad (Linux) Classic で動作します

開いている図形を境界まで延長します。

コマンドへのアクセス

コマンド入力 : extend

エイリアス: ex

メニューバー : 修正|延長

ツールバー:  修正 | 延長/ストレッチ |

 

: extend

コマンドプロンプト:

延長の境界に使用する図形を選択 <Enter=全ての図形を選択>: (1つ以上の図形を選択、、あたは、Enterキーを押します。)

延長の境界に使用する図形を選択<Enter=全ての図形を選択>: (複数の図形を選択、または、Enterキーを押します。)

Fence/Crossing/Edge mode/Projection/eRase/<Select entity to extend または shift-select to trim>:  (図形を広げる為に選択します。または、オプションを入力、またはSHIFTキーを押して トリムする図形を選択します。)

エッジ(E)/フェンス(F)/投影(P)/取消(U)/<図形選択 延長>: (延長図形を選択、または、オプションを入力、または、Enterキーを押します。)

コマンドオプション

オプション

説明

Shiftキー

延長する代わりに選択した図形をトリムします。Trim または Extend コマンドを実行中にSHIFTキーを押すと、Trimと Extendを切り替えることができます。

Enterキーを押すとすべての図形を選択します。

図形選択 延長

Enter=全ての図形を選択

始点・終点の両方の端点が境界まで延長されるような場合、選択点に最も近い端点を延長します。

延長する図形を選択します。

図形を延長する為に選択します。

どちらの終点でも境界線まで広げることができる場合、Bricscadは選択点に最も近い終点を広げます。

エッジ(E)

エッジモードに切り替えます;プロンプト:

Extend - 図形を3D空間の境界まで延長します。

No Extend - 図形を実際の境界まで広げます。

フェンス

プロンプトによりフェンス選択を促します:

最初のフェンス点 - 最初のフェンス点を選択します。

次のフェンス点 - 次のフェンス点を選択します;Enterキーを押して選択モードを終了します。

クロス窓

プロンプトによりクロス窓選択を促します:

最初の点 - 最初のクロス窓点を選択します。

2点目 - クロス窓の2点目を指示します;Enterキーを押して選択モードを終了します。

指定されたクロス窓を横切る図形が延長されます。

投影(P)

投影種類を指定します。;コマンドプロンプト:

無し-3D空間で実態の境界と交差する図形だけ延長してください。

Ucs - 現在のUCSとその時のxy座標への図形と境界が計画された境界と交差する計画された図形を延長されます。

View - カレント図形のビュウのプロジェクトに従って延長します。

削除

選択図形を削除; プロンプト:

選択した図形を削除します。 - 図形を選択

取消

前の延長操作を元に戻します。

関連コマンド

Change - 線分の長さを変更します。

Lengthen - 開いた図形の長さを変更します。

Stretch - 図形をストレッチ(伸縮)します。

Trim - 図形を短くします。

 

 


Bricscad™ is commercialized by Bricsys NV. Bricsys NV and Vondle NV are fully owned subsidiaries of Menhirs NV. Copyright © 2001- Menhirs NV - All rights reserved.