Bricscad (Windows) Classic、Pro、Bricscad (Linux) Classic で動作します
留め継ぎ点に広い幅を持った塗り潰し線を作画します。
コマンドへのアクセス
コマンド入力 : trace
メニューバー : 作画 | 塗潰し線
: trace
コマンドプロンプト:
幅 <0.5000>: (数字を入力するか、2点を選ぶか、Enterキーを押してデフォルトを適用します)
始点: (点を選択するか、x,y座標を入力します。)
次の点: (他の点を選択します)
次の点: (コマンドを終了するように、Enterキーを押します。)
このコマンドは、変わった方法で線分を描画します。
塗潰し線は、選択する2点目まで描画されません。
Bricscadが留め継ぎする頂点で角の傾斜処理を自動で行なうため遅れて描画します。
PLine コマンドがより便利に作図できるため、このコマンドは、使われなくなっていきてます。
コマンドオプション
オプション |
説明 |
幅を指定します。 数字を入力するか、2点を選択します。 |
|
始点を指定します。 点を選択するか、X,Y 座標を入力します。 |
|
以降の終点を指定します。 点を選択するか、X,Y 座標を入力します。 Enterキーを押してコマンドを終了します。 このコマンドは、頂点を留め継ぎにします。 |
関連コマンド
Line - 線分セグメントを作画します。
PLine - 定数、可変な幅があるポリラインや円弧を作画します。
Solid - 3 または 4面のソリッドを作画します。
Donut - ポリライン円弧から厚みのある円を作成します。
LWeight - 現在の線種に太さを割り当てます。
Bricscad™ is commercialized by Bricsys NV. Bricsys NV and Vondle NV are fully owned subsidiaries of Menhirs NV. Copyright © 2001- Menhirs NV - All rights reserved. |