EAttEdit 【プロック属性編集】

Bricscad (Windows) Classic、Pro、Bricscad (Linux) Classic で動作します

ダイアログボックスを使用して属性の値とブロックのプロパティを編集します。

コマンドへのアクセス

コマンド入力 : eattedit

エイリアス: ate

メニューバー : ツール|ブロック属性編集

ツールバー:  ツール |

 

: eattedit

コマンドプロンプト:

ブロックを選択:(属性データを含むブロックを選択します。)

ダイアログボックスを表示します:

プロパティを変更して、OKをクリックします。

コマンドオプション

オプション

説明

属性の値を編集します。

ブロックを選択

他のブロックを選択します。

 

プロパティ

 

画層

画層名を指定します;ドロップリストから画層を選択します。

色を指定します;ドロップリストから色を選択します。

線の太さ

線の太さを指定します;ドロップリストから線の太さを選択します。

線種

線種を指定します;ドロップリストから線種を選択します。

印刷スタイル

印刷スタイルを指定します;ドロップリストから印刷スタイルを選択します。

(印刷スタイルが図面で有効な場合にだけ利用可能です。)

 

文字オプションタブ

文字スタイル

文字スタイル名を指定します;ドロップリストから文字スタイルを選択します。

文字位置合わせ

位置合わせを指定します;ドロップリストから位置合わせを選択します。

高さ

文字高さを指定します。

回転

文字の回転角を指定します。

上下を逆

チェック入力で文字の逆さ表示を有効にします。

後方

チェック入力で文字の後方表示を有効にします。

縦横化

文字の幅を指定します;狭い範囲に文字を表示する場合は、1.0未満の値を使用します。

傾斜角度

文字の傾斜を指定します;文字の傾斜角度を指定します。

関連コマンド

DdAtte - ダイアログボックスを使用して属性の値を編集します。

AttDef - ダイアログボックスで属性を定義します。

-AttDef - コマンドバーを使用して属性を定義します。

AttDisp - 属性文字の表示を切替えます。

AttEdit - 属性の値やプロパティを編集します。

AttExt - ダイアログボックスを使用して、図面の属性をデータファイルに抽出します。

-AttExt - コマンドバーを使用して、図面の属性をデータファイルに抽出します。

Block-Block - 属性の定義や図形からブロックを作成します。

Explode - 分解します。属性はテキストになります。

Insert - ダイアログボックスで設定したブロックを挿入し、属性値をコマンドバーで入力します。

-Insert - コマンドバーを使用して、属性値を入力・変更しながらブロックを挿入します。

Properties - 属性値とプロパティを編集します。

RefEdit - ブロックと属性を編集します。


Bricscad™ is commercialized by Bricsys NV. Bricsys NV and Vondle NV are fully owned subsidiaries of Menhirs NV. Copyright © 2001- Menhirs NV - All rights reserved.